ランニングバイクに新常識オイルが誕生?!

今年7月に行われた
Strider Cup World Championshipの
チームジャパンのTシャツにロゴが入り
決戦用オイルとして評判にも勢いのあるブランド
「GLITCH OIL JAPAN」

商品の性能と使い手の気持ちの両方にこだわり

精密技術で世界を誇るこの日本から生まれた
中身の技術や成分だけでなく容器などもすべて
メイドインジャパン

何度も研究を重ねて出来た性能の高さと
継続して使える安心価格。
使い手に愛着を持ってもらえるように
外見、容器の耐性まで細部のこだわり

High spec bearing runbicycle oil
度重なる研究やテストにより誕生した超低粘度の黄金比過酷なシチュエーションのランニングバイクを
研究して生まれたオイルクロスバイクやフィッシングリールなど
ベアリングやメタルパーツ全般に抜群の威力を発揮する
メーカー価格:3,024円税込

TUMBLE WEED Bearing oil特に透明のタイプのほうは海水にも耐える
低粘度かつ強力な防錆性を持つ高性能フィッシング専用オイル優秀な防錆成分が入っていることから
雨天時のレースの際に使う選手が増えているとか!!
メーカー価格:2,700円 税込

絶対に負けられないレースはもちろん
世界に広がる仲間にも自慢できる
誇りをもってお勧めしたいオイルです。

国産オイルGLITCH OIL JAPANのHPはこちら

「GLITCH」にオイルの詳しい使い方や特徴を聞いてみました。
詳しくはこちらの記事からどうぞ

ベアリングにさすオイルの使い方/GLITCH OIL

ランニングバイクに新常識オイルが誕生?!

オイルについて質問してみました

どれくらいの頻度でオイルを指したらいいの?(想定 週に3~4日乗る場合)
GLITCH
グリーンのハイスペックランバイクオイルは非常に低粘度ですので2週間を目安に点(さ)してください。
大会レース前は洗浄して、新しいオイルを点してください。
一番効力を発揮するのは指してすぐ(手で10回転くらいタイヤを回したり)?
それとも指した後乗り回して10分~30分後?
GLITCH
グリッチオイルはベアリングに馴染みが良く、直ぐに効果がでます。決戦用オイルとしては、非常に使いやすいと思います。
カップアンドコーンのベアリングには不向き?
GLITCH
カップアンドコーン、スラストベアリング、なんでも使用できます。また、セラミックベアリングや、チタンコーティング、あらゆるコーティングベアリングにもご使用できます。
GLITCH
ベアリングを洗浄した後利用したほうが一番効力だと思いますが
(週に3~4日の頻度に乗る場合)
どれくらいの頻度で洗浄、をしたらいいですか?
GLITCH
毎週レースがある人は、レース前にパーツクリーナーで洗浄し、エアブローで水分を飛ばしたあと、点します。レースが終わり、次の週末まではそのままで良いと思いますが、耐久性は、練習時間、体重にもよると思います。ですので練習には、PTFE入りのテフロッソ(今月末より販売開始の新商品です。またご案内させていただきます。)をご使用下さい。
GLITCH
「アントニュートン系オイル」とはグリスとオイルのいいとこどりな
液体だけど粘着があって吹き飛ばない特殊なオイルという考えでいい?
GLITCH
アンチニュートン(非ニュートン)流体の性質もを持つオイルをアンチニュートン系オイルと
呼んでいます。ですので、グリスなどの個体には基本的にこの概念は使用されません。
液体に対して用いられる分類ですが、分類上区分される理由としましては、
液体の粘度の高低ではなく、
かかる力と、かかった力に対してどの様に動くかということです。
アンチニュートン流体は、名前の通り、力に抗する流体で
重力をはじめとする遠心力にほとんど作用されません。
一方から力が加わると、その力を利用して、力のかかった方向のみならず、
前後左右上下に流れます。ですので力が加われれば加わるほど、
被着体により強く被着し、表面を縦横無尽に駆け回るため、
粘度が低くても強い耐久性があります。
例えば、ボールを水に浸して、回すと遠心力で水が飛びますが、
アンチニュートン流体の場合、遠心力で飛ぶことなく、反対により強くボールに吸着します。
この性質を持つオイルがアンチニュートン系オイルです。
GLITCH
オイルにつて素人の知らないミニ活用法など秘話がありましたら助かります。
GLITCH
ハンドルブッシュに1滴点すだけでハンドリングがかわります!また、タンブルウィードは、雨でもベアリングがサビにくいです。ニードルベアリングヘッドパーツにもオススメです。
グリッチオイルはベースオイルの性質が同じですので、混ぜて使用しても分離することなく、お好みの粘度での使用や、必要な機能のブレンドといった使い方も可能です。


「Runbike.net」

大会開催情報をはじめ、チームやイベントの告知も広めたい。

始めたばかりでどこで仲間を見つけたらいいかわからない人や世界の大会制覇目指す
幅広い選手へ
「すべての情報を届けたい」を
モットーに運営しています。

告知や募集はいつでも投稿や編集が可能。
詳しくはこちらからどうぞ